スタジオエムディ、トライポッドスタジオでは、 青森県八戸市、十和田市、三沢市近郊のホームページ制作、Web制作をうけたまわっております。お問い合わせページからご連絡ください。
スタジオエムディでは、新型コロナへの対応のため、2020年2月1日よりリモートワークに切り替えて営業しております。くわしくはお問い合わせください。
ホームページ制作者や担当者におすすめのセミナー「CSS Nite in AOMORI, Vol.11」が、2017年9月2日(土)ラ・プラス青い森(青森市)で開催されます。
スタジオエムディでは、長期的に運用・更新されるホームページの制作や、ポータルサイト、常時更新が必要なサイトの運用・定期更新などをうけたまわっております。
AOITの学生限定セミナーですが、第3回目の講座に限り一般参加も可能だそうです。講師は日本マイクロソフトのエバンジェリスト・西脇資哲さんです。
「八戸にはIT系の仕事がない」とお嘆きのかたにおすすめ。11月5日に八戸市ユートリーで「あおもりワークの実現へ!新しい働き方の極意」というセミナーが開催されます。
8月30日(火)は、台風10号の接近にともない、スタジオエムディの勤務態勢を「在宅勤務」としました。
スタジオエムディは、個人事業主として創業して今年で10周年です。だからというわけではないのですが、法人成りして株式会社を設立する運びとなりましたので、ここにご報告いたします。
青森県のホームページ制作・Web担当者向けセミナー「CSS Nite in AOMORI(シーエスエス・ナイト・イン・アオモリ)実行委員会」が、第10回目となるセミナーの告知および募集を開始していたので紹介します。
2006年から個人事業主でWeb制作の仕事を続けていますが、仕事のありかたや人口減少問題について悩むお年頃(44歳・男性)です。今度セミナーがあるのですが、その紹介もかねて。
近年はDropboxなどのクラウドサービスを使って、フォルダやファイルを他者と共有する機会が増えました。それにつれて、整理されていないファイル群がドスンと送られてくるとか、ナゾな管理方法で運用されていたりして、実に悩ましいのであります。
あけましておめでとうございます。今年の目標や抱負をブログに書いたかたも多いでしょうけど、僕は「しないこと」を決めるようにしています。たとえばこんな感じ。
気がついたら9月からブログを更新していませんでした。なにか書いておこう...
2013年7月27日(土)、青森市のアピオあおもり2Fイベントホールにて、Web制作者や情報発信サイドの担当者向けのセミナー「これからのWeb活用のありかた〜地方はハンデではない〜」が開催されます。
社員のツイートで知ったのですが、iPhotoの写真は、任意の幅や高さに指定して書き出しすることができるそうです。知らなかった...
studio mdのホームページ制作および講演、映像制作スケジュールですが、年内はすべて受付終了となりました。
なんと!トラポメンバー「玉樹 真一郎」が書いた本が、ダイヤモンド社から出版されるYO!えらいこっちゃ!
青森市でWeb制作者・Web担当者向けのセミナー「一歩先行く!ツール活用で制作効率アップ Web制作の「困った!」を解決!!」が開催されます。
あなたの事業や職場で、ネットを使ったプロモーションや広報・情報発信をどうしたらよいかお困りではないですか?そんなかたに最適なセミナーが八戸市で開催です!
本日のデーリー東北(青森県南地域のローカル新聞)にも掲載されていましたが、青森県八戸市の工場が注目されています。動画もあるのでぜひどうぞ。
2012年5月26日(土)14:00 青森市ワラッセにて、Couldの長谷川 恭久さんと、KDDIウェブコミュニケーションズの高畑 哲平さんのセミナーが開催されます。
2012年4月28日に、青森市の観光物産館アスパムにて、青森県内のホームページ制作者・Web担当者向けのセミナー「CSS Nite in AOMORI, Vol.6 with Microsoft」が開催されます。
たまたま聞かれたので掲載。MTで、ブログのトップページに今月の記事の一覧を表示するMTHLです。
カネイリさんで、話題の名刺入れ「ハリトレー」を買ってきました。セミナーで聞いた「開発秘話」も泣けた!「クリエイティブは、世の中を救うことができる」と気づかされた商品です。
美崎栄一郎さん主宰の「UNDERGROUND」のイベント『がんばろう東北!応援観光ツアー』で、美崎栄一郎さん、ウジトモコさんのセミナーが八戸市で開催されます。
「サイトをリニューアルしなきゃ!」とぼやき続けて、早3年(笑)。ついにスタジオエムディがリニューアルいたしました!スーツなオイラにも会いにきな!www
青森のウェブ制作者コミュニティ「WDHA」が、第31回目の開催をアナウンスしていたのでお知らせします。
八戸市のWebクリエイティブユニット「トライポッドスタジオ」では、去年に引き続き、八戸三社大祭をUSTREAMにて生放送します。
2011年7月30日に青森市で開催されるCSS Nite in AOMORI, Vol.5の残席が、残りわずかになっています。まだ登録していないかたはお急ぎください。
CSS Nite in AOMORIの第5回目の開催がアナウンスされているのでご紹介します。
先日、トライポッドスタジオUstreamが再開しました。新番組は「情報を伝える」というよりは「共感」に重点が置かれています。