最近のニュースや業界の動向を、ホームページ作成者の視点で感じたことなどを書いています。このカテゴリは最近更新がありません...
何件かお問い合わせをいただいておりますが、2016年の花火大会のライブ配信は弊社ではおこないません。くわしくは、八戸花火大会オフィシャルサイトに掲載されている情報をごらんください。
事務所が八戸市内丸にあるので「本八戸駅通り振興会」に入っているのですが、八戸えんぶりの開催に合わせてイベントを開催することになりました。
最近「八戸にもねこカフェができるってよ!」という話を耳にすることはないですか? ねこカフェ「猫八」は2015年4月1日オープンだそうで、場所はスタジオエムディのとなり。今回、オーナーさまからプレオープンにお誘いいただいたので、ねこ好き女子社員といっしょにお邪魔してみました。
フューチャーセンターならぬ「フューチャーラウンジ」を、ビル3階にオープン予定です。同時に、セミナーというか勉強会というか、自分でもなんといっていいかわからない「八曜日(はちようび)」も準備中です。
おととし、去年に引き続き、トライポッドスタジオはBeFMさんと共同で、2012年8月19日の八戸花火大会をUSTREAMにて生放送します。
前の記事で告知したとおり、八戸三社大祭2012のお還りの様子をUSTREAMにて配信しましたので、その動画と当日の様子をフォトレポートします。
青森県八戸市には、大きな夏祭りとして「八戸三社大祭(はちのへさんしゃたいさい)」があります。ねぶたに比べたら知名度は低いのですが、豪華絢爛で巨大な山車(だし)が中心街を練り歩くおまつりです。
八戸港に停泊しているJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」を撮影するツアーに参加しましたので、その様子をお伝えします。
地元新聞「デーリー東北」にスタジオエムディが掲載されましたので、ブログに掲載しておきます。わ〜い。
あなたの事業や職場で、ネットを使ったプロモーションや広報・情報発信をどうしたらよいかお困りではないですか?そんなかたに最適なセミナーが八戸市で開催です!
最近そっちゅうサンボルHDD(LaCie Little Big Disk Thunderbolt)の転送速度ってどうなのよ?と聞かれることが多いので、測定してみました。
本日のデーリー東北(青森県南地域のローカル新聞)にも掲載されていましたが、青森県八戸市の工場が注目されています。動画もあるのでぜひどうぞ。
本日、八戸市中心街にできた、オフィスとカフェが一体となったお店「cafe kiki」のオープニングパーティに行ってきました。
2012年4月28日に、青森市の観光物産館アスパムにて、青森県内のホームページ制作者・Web担当者向けのセミナー「CSS Nite in AOMORI, Vol.6 with Microsoft」が開催されます。
八戸を愛するひとたちが総力を結集。i8nohe製作委員会を結成し、iPhoneアプリをリリースします。クリエイティブユニット「トライポッドスタジオ」や「スタジオエムディ」も制作に参加しています。
毎年なんとなくではありますが、テーマを決めています。去年は「リアルタイム、ソーシャルクローズド、集中・集合」でした。今年はなににしようかなぁ。
ダダン!ダン!ダダン!ダダン!ダン!ダダン!(by ターミネーター)このブログを古くからごらんのみなさまには、おなじみのフレーズ。そうです、ヤツがやってきました!あいるびーばっく!
PCのデータを整理していたら、編集しかけのiMovieの動画を見つけたので公開。ちょっと古いですが、『八戸湾内から工場夜景の写真を撮るツアー』の様子のロングバージョンです。
美崎栄一郎さん主宰の「UNDERGROUND」のイベント『がんばろう東北!応援観光ツアー』で、美崎栄一郎さん、ウジトモコさんのセミナーが八戸市で開催されます。
2011年10月19日の10時から、八戸市ユートリーで開催される「カネイリビジネスフェア」の様子をUSTREAMにて生放送します!
青森県東北町(とうほくまち)でおこなわれている「日の本中央まつり」の「日の本中央たいまつ儀式」に行ってきましたので、その様子をお伝えします。
八戸市のWebクリエイティブユニット トライポッドスタジオは、八戸市の地元FMラジオ局 BeFMと協同で、「復興祈願 第31回八戸花火大会」をUSTREAMとFMラジオにて同時生放送します。
studio mdならびにトライポッドスタジオ各位は全員無事です。お仕事をご依頼中のかたは、まことに申し訳ないのですが復旧までお待ちください。...
studio mdの所属するWebクリエイティブ・ユニット「トライポッドスタジオ」で、定例Ustream(毎週金曜日12:30から放送)で、トラポ初の「出張Ustream」を行いましたのでちょっとご報告します。
どうにも手が空かず更新できないのですが、せめて写真はUPします。八戸ホコテン、八戸の棚リミックス、実習生受け入れ、八戸三社大祭Ustream配信など。
「blog(ブログ)」を通じて、北の街のよいところを紹介しているブロガー有志が一堂に会し、それぞれの視点で撮影した写真を展示する「なんだりかんだり写真展」が八戸市で開催されます。
studio mdの所属する「トライポッド スタジオ」で、青森県の「地域人材育成プラン事業」発・Jサポートさん経由で、実習生を2名受け入れます。
「なぎさの楽校」東京からのスペシャリストたちと、八戸のスーパー講師陣のコラボ授業
先日、八戸市で開催された「ネット活用で千客万来満員御礼塾in八戸 ツイッター、ブログの達人編」が終了しました。明日はトライポッドスタジオ内Ustreamブースから、いしたにまさきさんと聖幸さんが生放送します!
オフィスシェアの準備が進んでおります。Twitterで「必要なモノのリストアップせいやゴルァ」ということになり、ここにリストアップします。