八戸のセミナー情報はどこで手に入れる?
この前のWDHA#009の懇親会で、「八戸のセミナー情報はどこを見ればいいの?」と質問を受けましたので、知っている範囲でお答えします。
八戸に雇用をプラス!(http://www.8-plus.jp/)
八戸地域雇用機会増大促進協議会が運営するサイトで、そもそもは求職者向けのサイトなんですが、ここのメルマガに登録するのをおすすめします。セミナー一覧はここ。
八戸って、意外とマーケティング系のセミナーが充実しています。あと、一見ウェブ制作者に関係ないようなセミナーでも、中身によっては押さえた方がいいセミナーもあります。例えば、「海業」向けセミナーを例にすると...
海業向けセミナー(受講料無料、全11回)
- 1.食品表示エキスパートコース(全2回)
- 食品表示の法体系、一般的な表示、添加物やアレルギー表示、原材料欄の作成方法と関連法規
- 2.品質管理エキスパートコース(全2回)
- 食品衛生の基礎知識、異物混入防止対策、品質管理の7つ道具、洗浄・殺菌剤の使用方法、HACCAP(ハサップ、またはハセップ)の基礎知識
- 3.新商品マーケティングコース(全4回)
- お客様にとって価値のある商品とは、ビジネスストーリーのポイント、原料や商品開発による差別化のポイント、ヒット商品の解析、安全安心な商品開発の手法、連携によるビジネス展開
- 4.水産加工経営向上コース(全3回)
- 風通しのよい組織は機動力で強い〜部下と上司のコミュニケーション、原料・商品開発と水産加工業の経営革新、水産業と商工業の連携によるビジネス展開、お客様にとって価値ある商品とは
「海業向けセミナー」とはいえ、1〜3に関しては、食品の物販全体にも重なってくる内容です。
日本の食料自給率は4割を切っていますが、青森県の食料自給率はなんと117%。完全に食料を供給している県です。
そこを突き詰めると、自動的に「県外に売れ」ということになるので、ネットショップやチラシにも、相応の販促効果が求められます。
1〜2に関しては、クライアントさまに法律の知識があるのは当たり前なのですが、ホームページ制作サイドにおいても、若干の知識は押さえておきたい...と思うのはmdだけ?(^^;
あと、3のマーケティングに関しても、基本はクライアントさまで考えるのが筋なんでしょうけど、こういうことは、ウェブ制作者も巻き込んで一緒にウンウン悩んで考えるのが、地方の発展としてはウツクシイのではないかと考えます。
こうなってくるとコンサルティング的な要素が増えてくるので、ホームページ制作費は高くなりますが(^^;
個人業でひとりで作り込んでいると、知識が著しく偏ってしまったり、当たり前のことに気がつかなくなっていることがあります。
なので、「セミナーでガッツリ勉強しよう!」というよりは、体を休めながら話を聞いて、今までの案件に関する事柄をチェックするような感覚で参加しています。
mdにとっての「セミナー」って、骨休めしながら、知識が狭くならないようコントロールしているとでもいいましょうか...
半分遊びに行っているような気がしないでもないですが(^^;
でも、そこでチェックした内容が、今後携わるいろいろなサイトに活かされるわけですから、なかなか侮れないんじゃないかな、と。
みなさんもいろんなセミナーに参加してみてはいかがでしょうか?
骨休めに(笑)