エントリー記事

CSS Nite in AOMORI 2009、申し込み締め切りまであと1日

CSS Nite

ども、mdです。毎年多くの青森県内のホームページ制作者・Web担当者さまにご好評いただいておりますCSS Nite in AOMORI 2009が、いよいよ明日の17時で申し込み締め切りです。

CSS Nite in AOMORI 2009

2009の見どころ

アクセシビリティについて

写真:高森三樹写真:板橋かずゆき
地元講師として、W3Aを立ち上げた高森さんと、全盲のシンガーソングライター板橋さんによる「Webアクセシビリティに配慮したくなる5つのケーススタディ」というセッションがあります。

こちらでは、高森さんからアクセシビリティの基本はもちろん、板橋さんによるPC操作と音声読み上げの実演などが行われます。

Web制作者のみならず、公共機関のWeb担当者の方なども参考になるかと思います。

売上アップしたい方必見!!

写真:角掛 健志角掛 健志さん(INTERNET STRATEGY代表)による「WEBプロジェクトの成否は企画にある」がオススメです。

このセッションでは、売上・利益に貢献するWebサイトについてや、クライアントと制作会社の双方が儲かる仕事、見込み客をクライアントに変えるために必要な事についてが講演されます

ネットショップの売上アップや、コンバージョン率の改善でお困りの方に、大きなヒントになると思います。あわせて、制作者が得るべき報酬の適正額についても含まれますので、Webに携わる方には興味深いポイントではないかと思います。

Webの最新動向をキャッチしたい方!

写真:鈴木 祐巳鈴木 祐巳さん(マイクロソフト株式会社)のセッションでは「Microsoft 最新Webテクノロジーのご紹介」と題して、Silverlight 3やIE8など、Webに関わるマイクロソフトの最新技術の対応方法をご紹介します。

写真:轟 啓介轟 啓介さん(アドビ システムズ 株式会社)のセッションでは「Adobe Flash PlatformとこれからのRIA開発」と題して、Flash Playerの技術をコアにしたアドビのRIA環境やFlash Catalyst、今後の Design / Develop ワークフロー展望についてお話しいただきます。

写真:鷹野 雅弘CSS Nite主宰の鷹野 雅弘さん。総合司会として、セミナーの聞きどころや講師のプロフィールの紹介など、イベントの進行を担当していただきます。

「青森のWebな人」ってどんな人?!

青森県内で活躍する3人を招いて、5minプレゼン(5分間で行うプレゼンテーション)を行います。事業や実務で実際に携わっている方々の仕事方法や、いま考えていること・今後の展望などをお話しいただきます。

写真:尾刀 幸雄尾刀 幸雄さん(ハンドルネーム:聖幸)
南部町在住のカリスマブロガー
Amazonの在庫をカラにするほどの影響力を持つ「俺と100冊の成功本」という書評ブログを運営。現在の仕事の形態についてや、青森(地方で)仕事をする事についてなどをお話しいただきます。
写真:古川 勝也古川 勝也さん(CalmTech代表)
ソフトウェアデザイナー、Ruby勉強会も開催中
WEBデザイナーで注目が集まっているjQueryやJSRubyを使ってみた感想や、プログラマとデザイナーの境界がなくなってきている点について、これからの展望などを含めてお話しいただきます。
写真:大浦 雅勝大浦 雅勝さん
WEBコンサルタント
中小企業のWeb制作への心構えや、ウェブリテラシーのハードル、あるネットショップの悩みなど、青森らしいビジネスモデルとはなにかについてお話しいただきます。

交流を深めたい方はコチラ!

CSS Nite in AOMORI懇親会(1次会)

写真:わいん倶楽部 講師の方に直接質問したり、青森県内のホームページ制作者やWeb担当者と交流ができます。たくさんの方と情報交換や名刺交換をして、日々の業務やビジネスにお役立てください。

プロ・初心者は問いません。席は固定ですが、お食事はビュッフェ形式となっていますので移動は比較的自由です。気の合う方を見つけてご談笑いただければと思います。

すごいプレゼントを準備!

マイクロソフトさまから、なんと!「サーバーPC+OS 10台プレゼント」します!抽選参加条件がありますので、詳しくはこちらのエントリをご確認ください。

お申し込みはお急ぎください!

青森県内最大級のホームページ制作・Web制作者向けセミナー「CSS Nite in AOMORI 2009」は、いよいよ明日17時で「事前申し込み終了」です。

年に1回しかありませんので、このチャンスをお見逃しなく!ウェブ制作者やネット担当者の方は、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。