エントリー記事

リンク(aタグ)付きコメントスパム対策(MT)

Movable Type

朝起きると、5件のコメントスパムが。拙弱小ブログにスパム送ってもほとんど効果がないのに(笑)。ご近所blogをざっと見ても、どうにもこうにも、うちだけである。んもう、スパムうざっ!。てなわけで、対策してみる。

前回までのコメント・トラックバックスパム対策

詳しくは「トラックバックスパムとコメントスパムへの対処方法(2005年7月6日)」で書いた通り。このうちのいくつかを対策として採用していたんですが、MT3.171→3.2b2にバージョンアップするときに、MTの動作チェックのため、設定した対策をいったんクリアしました。対策中はほとんどスパムがなかったため、ある程度の効果はあったんだと思います。

今回のコメントスパム対策

ぶっちゃけ、2バイト文字を含まないコメントをバッサリ切ってしまえばいい。しかし、日本のアダルトサイトからの日本語スパムの実例もあるそうで。この先のことを考えると、2バイト文字だけでの判断は少々不安。

コメントスパムにしろトラックバックスパムにしろ、被リンクが増えることによって起こるGoooleの上位表示やGoogleランクの上昇、もしくはクリックを狙ったものなんでしょう。機械引きで連射するなどの技術がスゴイことは認めるが、目的はセコイ(笑)

ならば、aタグがコメント内にあったら、コメントごと拒否すればいいぢゃん!てことになる。よさそうなプラグインを見つけましたので、今回はこれでいってみませう。

mt-spamstop、mt-spamstop-tbプラグイン

鵺的:想空間さんが公開中の「mt-spamstop」と「mt-spamstop-tb」を使いました。設定は簡単で、プラグインフォルダに入れるだけ。なんて簡単。ありがたやありがたや....使わせていただきます&TB。

考えられる新しいコメントスパム

設定中、ふと思いつきました。例えばですね...

名前:激ウラDVDが格安!ついに話題のアレ入手!

コメント:詳しくは名前をクリックしてね!

なんてコメントスパムを予想したのは私だけ?。

名前とURLは投稿者が自由に決めることができるので、名前にキーワードを入力し、URL欄にリンク先を入力する。MTはデフォルトで名前部分にURLリンクを追加するので、キーワードリンクを含んだコメントスパムが完成する。

まぁ、長すぎる名前を弾いてしまうとか、MTタグを修正して名前をリンクにせずURLを別表示にするとか、aタグをrelでnofollowでもいいんですけど。考えすぎかなぁ、うーむ...