「CSS Nite in AOMORI 2008」が無事終了しました。前年は150名、今年は175名の方からご参加いただきました。WDHAというウェブの勉強会を、青森市内で毎月第3土曜日に開催しています。
青森県民であり、Perfume好きなmdとしては、今さらですが反応しておかねばなるまいて。 ポリ幾三 【ニコニコ動画】 ポリ幾三 エレクトロワールドさ行ぐだ 【ニコニコ動画】【吉幾三】エレクトロワー...
WDHA#002:青森のウェブ制作者向け情報コミュニティ、WDHAの第2回目が開催されましたのでお知らせします。
弘前市公園緑地課は十一日、二回目の桜の開花予想を発表した。平年より気温が高い日が多く、弘前公園のソメイヨシノの開花日は八日に出した前回の予想より一日早まり、十六日となった。 引用元:東奥日報 今年は...
4月26日(土曜日)、青森市にて「CSS Nite in AOMORI 2008」が開催されます。mdも実行委員でして、地元有志と着々と準備を進めてまいりました。今年のCSS Nite in AOMORIはスゴイ!
開催まであと17日に迫った、青森県内のウェブ関係者、ホームページ制作者向けのセミナーイベント「CSS Nite in AOMORI 2008」(青森県立美術館 4月26日)で、ブログパーツの配布が開始されましたのでご紹介します。
MT4LP5に行ってきました。なにせ「Movable Type 4.1の特集」だなんてめったにないので、ここぞとばかりに青森から上京しました。途中、CSS Nite in SENDAIの代表の方と偶然にも一緒になり、会場へ向かいました。
Macのインターネット共有機能を使うと、有線LANしかないところでも、iPod Touchが無線LANでネットに繋がります。パーソナルWeb共有を使えば、ローカルサイトも閲覧できます。