2007年のブログ記事。青森県のWeb制作者の有志を集め、地方では初の自主開催となった「CSS Nite in AOMORI,Vol.1(2007)」を開催した年でした。大変でしたがとても充実していたことを覚えています。
ども、MT4と格闘中のmdです。えーと、当サイトのRSSのアドレスが変わるかも。更新されなくなっちゃった方は、RSSを再登録お願いします。ていうか、ほとんどの人が更新されなくなるはず...すんません方針がコロコロ変わりまして(^^;)
あっちこっちのリンクが動かないのは、きっと愛嬌です(違)。クリックされた方、「んだっ!動かねぇぢゃねぇかゴルァ!」と思ったら、それはたぶんmdがまだMTタグを書いてないからです(←書けよ)
MT4のカスタマイズ再開。ThickboxがFirefox or Operaでエラーで焦ったり(Thickboxを3.1にするとなにげに直ります)。な〜んかjsがアドセンスとぶつかっているような気が。
MT4に移植中です。ちょっとデザインとMT4の連携で手こずってます。正直言えば 「なんでこのタイミングでYSTアルゴリズム刷新しやがってゴルァ」 なんですが、いかんせんまとまった時間が取れないので、超...
YSTアルゴリズム刷新。めっちゃ順位変わった....えええ、マジすかぁ〜?でも、グーグルではあがってるんだよなぁ(ぼやき)。ネットショップ運営者やキーワード頼みの人は要チェックです。
MT4をPHP化してみた。MTのPHP化はそんなに面倒ではないんですが、パーマリンクのURLが*.phpに変わっちゃうので、.htaccessとphpで、*.htmlを*.phpへリダイレクトさせるのが若干面倒かも。
地鶏 青森シャモロック販売店。ウリはフルstudio md(キャッチ、テキスト、写真撮影など、全部studio md)、撮影用照明とレフ板が大活躍した(俺は何屋だ?)、ショッピングカート対応(もちろんSSL対応)
MT4にしてみました。インスコに手こずったというよりは、データベースの変換で手こずってしまいました。mdのMTって、実はMT2.4(まだ日本語版がなかった頃の遺物)の情報を脈々とついでいたので、その辺もあったかも知れないですね。そう、mdのMT歴はかなり古いのです
MT4入れま〜す。いつもならサクッとやるんですが、今回からMT4のテンプレートがめっちゃ変わっているので時間がかかりそう。で、その肝心の「やる時間」がないわけですが(^^;)
ドリ8を起動したら、あらら、コマンドアイコンが出ない。冷静にスルーして違う作業をしようとしたら、今度はアラートダイアログが。原因と思われるドリ内の「CheckBox.js」というファイルを開いたら、あらら、文字化けしてるじゃないすか。む〜ん、なんで??
どもども、mdです。CSS Nite in OKINAWA番外編の写真と動画を、CSS Nite in AOMORIのサイトにアップしました。美ら海(ちゅらうみ)水族館のジンベエザメやマンタ、イルカの...
ども、mdです。ずっと沖縄に行ってたんですが、本日朝イチのはやてで戻ってきました。OKINAWAの様子はCSS Nite in AOMORIのサイトで公開しています。
ども、mdです。えーと、CSS Nite in OKINAWAに参加します。つきましては、mdのスケジュール晒し公開です。 8月3日 東北新幹線「はやて」にて東京に上陸。品川で開かれる「ADOBE C...
ども、まもなく沖縄行きのmdです。Movabletype4(RC1)を、サーバーテストも兼ねてインスコしてみました。 なんだこれは まるで別物 個人的には新しもの好きですし、Ajaxライクなのも好きで...
ども、mdです。2年間iMac G5を使っておりますが、どうにも(個人的に)納得できない点が一つ。それは... キーボードが合わない mdの場合事情が特殊でして、長いことPower BookとかThi...
親戚から電話で起こされる。話を聞くと、「ネットで買いたい物があるが買い方が分からない。そっちにいくから教えてほしい」とのこと。 で、数分後親戚が登場(早)。なぜか手にはカタログ雑誌が。 md:「え?ネ...
いきなりのオヤジギャグ、失礼いたしました。 今後の活動すけじゅーる 某地鶏サイトリニューアル(全然間に合ってない) 終わったかと思いきや、いきなり沖縄行き studio md&CSS Nite in ...
怒っているときは書かない 想像で書かない 裏が取れないことは書かない 法律は調べておいて損はない 酒に酔っているときは書かない 自分に酔っているときも書かない キミの瞳に乾杯(違) 飲み過ぎたから寝...
マイピク 顔写真からイラストにしてくれるサービス。好きなクリエイターを選べる。 おしりかじり虫 耳に焼き付いて離れない(^^;) "iPhone"は女性がハマる?──ブロガーたちのファーストインプレ...
ドラゴンボールに出てくる「スカウター」ってご存じ?。強さが数値化されて表示されるアレです。あれで自分や友人を見てみたいな〜と思ったことないですか?でもな〜、自分の数値が0.03とかだったら悲しいけど(^^;)。
関東近辺のウェブ屋さんにおすすめな、大きなウェブのイベントが開催されるですよ。東京の方がつくづくうらやましいと思うのは、こういったセミナーなどがあちこちで開催されることですね。しかも今回2Days!日...
低価格レンタルサーバー「エクスビット」などでおなじみの、株式会社アイティーブーストさんのサイトで、ショッピングカートASP「エクスカート」の導入事例に、mdが晒し掲載されました。 ...
某所にて、ビックコミックスピリッツで連載中の「美味しんぼ」の取材を受けました。原作者の雁屋哲さんもご来青。お会いできて光栄です(^^) 美味しんぼはちょうど6月中頃から「青森編」が始まっていて、青森の...
studio mdが制作・管理をつとめる某サイト(実はまだリニューアル途中)が、Web Designing 7月号の特集「使いやすいECサイトのための"50の鉄則"」に掲載されたですよ。 マツモトキヨ...
某所にて、酷評高い「Windows VISTA 」を導入しましたので、ちょこっと感想をば。 OSはビジネス版です IE 7 web屋としては一番気になるところ。自分が作ったサイトをみて、デザインが崩れ...
スタミナ源たれ納豆に引き続き、なぜか納豆ネタ(^^;) 陸奥限定だそうですが、う〜ん、やるなぁ、太子食品工業...
惰性で仕事中のmdですorz Adobe CS3 んがっ!高いっつーの!。しがないフリーランスがなにげにアップデートできる値段ではないぞよ。今使ってるのがStudio 8なんですけど、諸般の事情により...
こんにちは、md@馬車馬、です=□○_ CSS Nite in AOMORIの会場と懇親会のフォト・ギャラリーを公開しています。どっかにmdも写ってます。 CSS Nite in AOMORI 200...
ども、mdです。だんだんと「CSS Nite in AOMORI」の開催が近づいております。mdは(なんちゃって)副代表を務めておりますので、ご来場の際はお気軽にお声をかけてちゃぶだいませ。事前申し込...